平成26年度在外教育広報「日本文化紹介事業」の開催(2014年10月10日)

 10月10日に,北部県ムサンゼ郡の小中学校にて,当地JICA事務所,JICA帰国研修員同窓会(JAAR)及び当館共催の「日本文化紹介事業」を開催しました。当日は300人を越す小中学生,その保護者及び近隣住民が集い,日頃日本文化にあまり触れる機会のないルワンダ人に,日本文化の浸透及び日本に興味を持つ若者の拡大を図ることを目的に実施いたしました。

 坂本参事官による開会の挨拶に始まり,ルワンダ伝統ダンス,青年海外協力隊員による日本とルワンダの比較のプレゼン,JAARのメンバーによる日本の生活事情についての講演,ルワンダ人空手家による空手のデモンストレーション,館員による着物の説明が行われました。参加した生徒からの感想は総じて好評であり,半分以上の生徒が空手デモンストレーションが一番楽しかったと回答していました。

 大使館は,2回目の日本文化紹介事業を12月に首都キガリで開催する予定です。

(左:坂本参事官による開会式の挨拶,右:ルワンダ伝統ダンスの様子)

(左:青年海外協力隊員による日本とルワンダ生活習慣の比較プレゼン,右:JAARによる日本留学経験講演)

(左:ルワンダ人空手家によるデモンストレーション,右:館員による着物についての説明)

坂本参事官スピーチ原稿