「日本文化紹介事業」の開催(2015年2月18日)

  2月18日,キガリ市内のCOLLEGE DOCTRINA VITAE中学・高校にて,JICA帰国研修員同窓会(JAAR)及び当館共催の「日本文化紹介事業」を開催しました。当日は450人の学生が会場に集いました。日本についてあまり知見のないルワンダ人に対し,日本文化の浸透及び日本に興味を持つ若者の拡大を図ることを目的に実施いたしました。

 坂本参事官によるルワンダ語による開会式の挨拶に始まり,日本語を勉強中の学生によるスピーチ,日本紹介ビデオの上映,JAARメンバーによる日本での研修経験についての講演,青年海外協力隊員による日本の文化及び学校生活や部活動についてのプレゼン,ルワンダ人空手家による空手のデモンストレーション,館員による着物の着方の説明等が行われました。

 空手のデモンストレーションは前回に続き生徒から好評であり,また,アンケートでは当地の学校には部活という概念がないため,日本の部活動という文化に興味を持ったとの回答が多くありました。

 

(左:坂本参事官によるルワンダ語での開会の挨拶,右:協力隊員による日本紹介のプレゼン)

 

(左:ルワンダ空手家による空手のデモンストレーション,右:館員による着物の説明)

 

(左:会場の様子,右:日本語を勉強中の生徒によるスピーチ)

坂本参事官のスピーチ原稿