平成25年度 草の根・人間の安全保障無償資金協力「ムレヘ小学校建設計画」:開所式の開催

 2月26日、東部県ルワマガナ郡ムユンブ地区にて、「ムレヘ小学校建設計画」の開所式が行われました。日本政府によって支援を受けた本プロジェクトにより、6教室、図書室、運動場、事務室、トイレ、雨水タンク2基からなる学校が建設されました。この施設整備によって、対象児童270人が初等教育の機会に恵まれ、基礎教育を受け、習熟度を上げられるようになります。

 小川大使は、「6教室の整備により、1クラスあたりの生徒数が減ってバランスがとれたものになり、対象児童270人の学習環境が改善されることを期待します。」と祝辞の中で述べました。被供与団体(Nile Basin Discourse Forum)の代表は、「この施設により質の高い教育が受けられルワンダの国家目標である Vision 2020の達成にも貢献し、この度の日本政府の支援に感謝しています。」と述べました。また、児童代表は、学校施設を最大限活用し恩恵を受けることを約束しますと述べました。更に、ムユンブ地区長は、この度の日本政府の支援により1クラスあたりの生徒数が減り、学習環境の改善につながると謝辞を述べました。

(出迎えする生徒と教室棟概観)

 

(左:教室内を案内される大使,右:ODAプレート )

(学校児童によるルワンダダンスの披露 )