草の根人間の安全保障無償資金による国際平和学校竣工式の開催

(2011年6月22日)

 

 (左:畑中大使とムガボ校長)(右:学校の様子)

 6月22日,日本政府によって支援を受けた国際平和学校の竣工式が南部県ニャンザで開催されました。本学校は,6つの教室棟と教員用オフィスを構成すると共に,12基のトイレと2基の水タンクが整備されています。畑中大使は,「計画通りに学校建設が堅固に完成したのを大変喜ばしく思っており,本学校が恵まれない子供達への教育を提供するというミッションを実現し,ミレニアム開発目標の達成に資することを願っています」と祝辞を述べました。これに対し,国際平和学校の会長は,「教育は,ジェノサイドによって破壊されたわが国の発展の支柱になるもので,特に困窮した地域で教育水準が改善されるように努力をしていきたい」と述べました。