【経済協力】草の根・人間の安全保障無償資金協力「キビンバ小学校拡張・整備計画」:引渡式の開催(2016年10月26日)
平成28年11月3日


10月25日,対ブルンジ共和国草の根・人間の安全保障無償資金協力「キビンバ小学校拡張・整備計画」(供与額102,568米ドル)の引渡式がギテガ州ギヘタ地区キビンバ小学校で行われ,在ブルンジ日本国大使館より坂本臨時代理大使が参加しました。本プロジェクトは,学校の敷地内に6教室,職員室棟1棟及びトイレ棟2棟を建設し、教育関連資材を整備するための資金を実施主体であるNGO「開発のための村落地域ネットワーク(Réseau des collectivités rurales pour le développement (RECORD))」に対して供与したものです。
坂本臨時代理大使はスピーチにおいて,ブルンジ国内が困難な状況にある中で諦めずに事業を完遂した地域住民をはじめとするブルンジ国民の努力を称賛するとともに,子供たちに対してはいついかなる時でも学び続けるよう努力すること,ブルンジ政府に対しては学ぶ権利を保障するよう求めました。また,ギテガ州知事,ギヘタ地区行政官,ブルンジ教育省局長などの参列者からは,それぞれ日本の支援への感謝の声が寄せられました。
キビンバ小学校が所在するギテガ州ギヘタ地区は,ブルンジの首都ブジュンブラと第二の都市ギテガの間に位置し,それぞれの都市からは車で約2時間,約30分程度のところに位置しています。この地区では内戦時に悲劇的な事件が起きたことがあり,この小学校からもそう遠くない場所祈念のモニュメントが佇んでいます。現在,この小学校は1000名を越える生徒数を誇り,地域の初等教育に大きな役割を果たしています。本事業実施により,この地区における初等教育の普及増進が期待されます。
坂本臨時代理大使はスピーチにおいて,ブルンジ国内が困難な状況にある中で諦めずに事業を完遂した地域住民をはじめとするブルンジ国民の努力を称賛するとともに,子供たちに対してはいついかなる時でも学び続けるよう努力すること,ブルンジ政府に対しては学ぶ権利を保障するよう求めました。また,ギテガ州知事,ギヘタ地区行政官,ブルンジ教育省局長などの参列者からは,それぞれ日本の支援への感謝の声が寄せられました。
キビンバ小学校が所在するギテガ州ギヘタ地区は,ブルンジの首都ブジュンブラと第二の都市ギテガの間に位置し,それぞれの都市からは車で約2時間,約30分程度のところに位置しています。この地区では内戦時に悲劇的な事件が起きたことがあり,この小学校からもそう遠くない場所祈念のモニュメントが佇んでいます。現在,この小学校は1000名を越える生徒数を誇り,地域の初等教育に大きな役割を果たしています。本事業実施により,この地区における初等教育の普及増進が期待されます。

