平成25年度「ノン・プロジェクト無償資金協力」に関する書簡の交換
(交換公文を手に握手を交わす小川大使とガテテ財務大臣)
7月24日、小川大使とクラヴェール・ガテテ財務大臣との間で、供与額3億円のノン・プロジェクト無償資金協力に関する書簡の交換が行われました。
同ノン・プロジェクト無償資金協力(以下、ノン・プロ無償)は、石油や鋼製品等の輸入品等の購入資金の供与により、ルワンダの経済社会開発を促進するためのものです。また、購入した輸入品の販売および賃貸により得られた見返り資金は、経済社会開発のための事業に活用されます。
小川大使は、「今年は、ルワンダにおける第二次貧困削減戦略(EDPRS2)が開始される重要な年であり、本件無償資金協力は、EDPRS2達成に寄与すると確信しています」と述べました。
また、ガテテ財務大臣は、日本政府による支援に感謝の意を表明し、「本件無償資金協力は、その柔軟性から、対ルワンダ支援における成功事例の一つであり、また、EDPRS2達成のための資金源となります」と述べました。
日本政府は、これまでに同様の支援を2005年、2006年、2007年および2009年に実施してきました。ルワンダ政府により積み立てられた見返り資金は、国家選挙委員会支援、トゥンバ高等技術専門学校視線道路舗装計画およびルワンダ穀物会社に対する支援に活用されました。
外務省ホームページ「国別約束:ルワンダに対するノン・プロジェクト無償資金協力に関する書簡の交換」(リンクURL: http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/data/zyoukyou/h25/130724_2.html)