令和5年度無償資金協力「キガリ市における高度道路交通システム導入計画」に係る交換公文(E/N)の署名・交換をしました
令和5年10月5日


2023年10月5日(木)財務・経済計画省において、福島功在ルワンダ日本国大使は、ンダギジマナ財務・計画大臣との間で、令和5年度無償資金協力「キガリ市における高度道路交通システム導入計画」に係る交換公文(E/N)の署名・交換をしました。


本プロジェクトでは、キガリ市において、交通管制システムの整備並びに交差点改良等を実施することにより、公共交通を含む市内交通流の円滑化及び安全向上を図り、もってルワンダの経済基盤整備(運輸交通)に寄与するものです。
経済基盤整備(運輸交通・貿易円滑化・電力)は、我が国の対ルワンダ共和国 国別開発協力方針の重点分野(中目標)にもなっており、ルワンダの長期国家開発政策であるVision 2050の一つの柱である「都市化と集積」にも合致しています。
福島大使は、署名式典において、「本日、ルワンダ政府と交換公文の署名と交換ができ嬉しく思う。ルワンダ、特にキガリが先月9月にアフリカのスマートシティに選ばれたこと、まず祝福申し上げる。スマートシティには都市の課題の解決をするために効率的そして持続的な解決策が必要であると考えており、設置する信号機等を交通コントロールシステムで管理し渋滞の軽減や交通安全向上を目指す本プロジェクトはまさに及び住民の生活の質を向上に資する。この無償資金協力がルワンダ国民の生活改善及びルワンダの経済発展に貢献することを願っている。」と述べました。
なお、同日には塩塚JICAルワンダ事務所長とンダギジマナ財務・計画大臣の間で、贈与契約(G/A)も締結されました。
経済基盤整備(運輸交通・貿易円滑化・電力)は、我が国の対ルワンダ共和国 国別開発協力方針の重点分野(中目標)にもなっており、ルワンダの長期国家開発政策であるVision 2050の一つの柱である「都市化と集積」にも合致しています。
福島大使は、署名式典において、「本日、ルワンダ政府と交換公文の署名と交換ができ嬉しく思う。ルワンダ、特にキガリが先月9月にアフリカのスマートシティに選ばれたこと、まず祝福申し上げる。スマートシティには都市の課題の解決をするために効率的そして持続的な解決策が必要であると考えており、設置する信号機等を交通コントロールシステムで管理し渋滞の軽減や交通安全向上を目指す本プロジェクトはまさに及び住民の生活の質を向上に資する。この無償資金協力がルワンダ国民の生活改善及びルワンダの経済発展に貢献することを願っている。」と述べました。
なお、同日には塩塚JICAルワンダ事務所長とンダギジマナ財務・計画大臣の間で、贈与契約(G/A)も締結されました。
●外部リンク
- ●New Times(10月5日付)「ルワンダ、キガリの交通渋滞を抑制するため新交通システムを採用」(英語:オンライン記事)
- ●KT Press(10月5日付)「日本とルワンダ、キガリ市に160億ルワンダフラン相当の高度交通システム設置で提携」(英語:オンライン)
- ●IGIHE(10月5日付)「ルワンダはキガリでの移動を高速化する技術に160億ルワンダフランを費やす計画」(キニアルワンダ語:オンライン)
- ●Rwanda News Agency(10月5日付)「日本とルワンダ、キガリ市の高度交通システム導入に向けた支援を締結」(英語:オンライン)
- ●Rwanda Broadcasting Agency(10月5日付)(キニアルワンダ語:Youtube)
- ●Rwanda Broadcasting Agency(10月5日付)(キニアルワンダ語:「X])(旧ツイッター)
- ●KIGALITODAY(10月5日付)「ルワンダと日本が輸送技術協定に署名」(キニアルワンダ語:オンライン)
- ●IGIHE(10月5日付)「可能な限り徒歩と公共交通機関を利用-キガリ市での交通の問題について-ルビンギサ・キガリ市長」(キニアルワンダ語:オンライン)
- ●New Times(10月6日付)「ルワンダ、新交通システムを採用(1面)」「ルワンダ、キガリの交通渋滞を抑制するため新交通システムを採用(2面)」(英語:新聞)