令和5年度「リリマ整形外科専門病院におけるリハビリテーション機材整備計画」 対ルワンダ草の根・人間の安全保障無償資金協力(GGP)署名式

令和5年10月4日
草の根署名式(左:ンザイセンガ院長、右:福島大使)
署名の様子
 822、在ルワンダ日本大使館にて、福島功在ルワンダ日本国大使リリマ整形外科専門病院Rilima Specialized Orthopedic Hospitalとの間で71957ドルの草の根・人間の安全保障無償資金協力(GGP)の贈与契約書に署名しました。  
福島大使によるスピーチ

リリマ整形外科専門病院はブゲセラ郡に位置し、約100床の入院施設を持つ整形外科及び理学療法専門病院です。他の治療施設で対応できず紹介されてきた患者を含め、全国及び近隣諸国から1週間平均200人の外来患者が訪れています。しかし、リハビリテーション機器の一部は老朽化していおり、施設の受け入れ可能人数は限られているため、リハビリテーション治療を希望する約150人の患者現在治療を受けられずに待機を余儀なくされています。 


 本プロジェクトランニングマシンや電気治療器等26品目のリハビリテーション機器を整備することで同院はより幅広いニーズに応じた質の高いリハビリテーション治療を提供できるようになり、より多くの患者を受け入れられるようになります。 

集合写真
当館職員とRSOH理事会メンバーとの意見交換の様子
 福島大使は同式典で、「本プロジェクトに対し署名することを光栄に思う。障がいのある人々新たなリハビリテーション機器の裨益を受けられることを願っている。地域の人々と共に、このプロジェクトの効果が発現されることを楽しみにしている」祝辞の中で述べました。院院長であるンザイセンガ医師は、日本政府及び日本国民に感謝の意を表すとともに、本プロジェクト成功させることを約束しました。