日本財団 Read Japan Project 2023 図書寄贈式典
令和6年6月7日



6月6日、ルワンダ大学レメラキャンパスにて、READ JAPAN PROJECT図書寄贈式典が行われ、当館から斉藤参事官が、ルワンダ大学からはエイブラハム医学・保健学部長をはじめとする約20名が式典に参加しました。
日本財団が実施する本事業は2008年より開始され、日本に関する英文書籍の寄贈を通じて海外のオピニオン・リーダーや知識層の日本理解促進を目的とするものです。今回は102冊の図書がルワンダ大学医学・保健学部に寄贈されました。
斉藤参事官は、日本とルワンダは国交樹立以来良き開発パートナーとして様々な分野で協力を進めていることに触れ、今回の寄贈図書を通じて多くの人に日本への関心を深めてもらい、日本とルワンダの架け橋となる人材が増えることを願っていると述べました。
エイブラハム医学・保健学部長は、今回の図書寄贈を含め、教育に関わる日本の支援に感謝の意を述べ、今後の更なる協力に期待を寄せました。
式典後はレセプションを実施し、ルワンダ大学の現役学生や日本留学経験者と交流する機会を設けました。
日本財団が実施する本事業は2008年より開始され、日本に関する英文書籍の寄贈を通じて海外のオピニオン・リーダーや知識層の日本理解促進を目的とするものです。今回は102冊の図書がルワンダ大学医学・保健学部に寄贈されました。
斉藤参事官は、日本とルワンダは国交樹立以来良き開発パートナーとして様々な分野で協力を進めていることに触れ、今回の寄贈図書を通じて多くの人に日本への関心を深めてもらい、日本とルワンダの架け橋となる人材が増えることを願っていると述べました。
エイブラハム医学・保健学部長は、今回の図書寄贈を含め、教育に関わる日本の支援に感謝の意を述べ、今後の更なる協力に期待を寄せました。
式典後はレセプションを実施し、ルワンダ大学の現役学生や日本留学経験者と交流する機会を設けました。